協会からのお知らせ NEWS form The Architectural Association of Japan
- 新着情報
- コンクール
- 見学会・講演会・講習会
- 総会・理事会・委員会等
- 5月15日開催 第8回 建築セミナーのご案内
現場写真でわかる 木造住宅工事の納まり 主催:日本建築協会出版委員会 共催:学芸出版社
POST 2025.4.7 - 協会よりのお知らせ
日本建築協会の事務所リニューアル工事が完了しました
POST 2025.4.1 - 第8回 片岡安賞(日本建築協会論考コンクール) 結果発表
POST 2025.4.1 - 第71回 工高生デザインコンクール 設計課題:まちなかのアートスペース
POST 2025.4.1 - 4月8日開催 第7回 建築セミナーのご案内
住宅が傾かない地盤・基礎のつくりかた 主催:日本建築協会出版委員会 共催:学芸出版社 ※募集を締め切りました
POST 2025.3.7
- 5月15日開催 第8回 建築セミナーのご案内
現場写真でわかる 木造住宅工事の納まり 主催:日本建築協会出版委員会 共催:学芸出版社
POST 2025.4.7 - 協会よりのお知らせ
日本建築協会の事務所リニューアル工事が完了しました
POST 2025.4.1 - 4月8日開催 第7回 建築セミナーのご案内
住宅が傾かない地盤・基礎のつくりかた 主催:日本建築協会出版委員会 共催:学芸出版社 ※募集を締め切りました
POST 2025.3.7 - 《会員限定》若手技術者フォーラム
パネルディスカッション 「グラングリーン大阪」
POST 2025.3.3 - 第9回青年技術者交流会 ※終了しました
第71回青年技術者顕彰 受賞者によるプレゼンテーションと座談会
POST 2025.2.3
顕彰のご案内 Information of award

第8回 片岡安賞(日本建築協会 論考コンクール)結果発表
主催:一般社団法人日本建築協会第8回 片岡安賞(日本建築協会論考コンクール)結果発表 募集テーマ:「建築X」 日本建築協会主催による第8回片岡安賞(日本建築協会論考コンクール)の審査結果が、下記の通り決定いたしましたので... 詳しくはこちら
-
顕彰のご案内Information of award
第71回 工高生デザインコンクール 設計課題:まちなかのアートスペース
2025年9月30日(火)
締切主催:日本建築協会2025年度 第71回工高生デザインコンクール設計課題 まちなかのアートスペース 課題の趣旨 現代の私たちの⽣活様式は、時代の中で多様化し、⼤きく変容しました。テクノロジーの進化や新たな社会的課題を背景... 詳しくはこちら
-
講演会のご案内Information of the seminar
現場写真でわかる 木造住宅工事の納まり
2025年5月15日(木)
18:00~20:00(17:45開場)このセミナーは、建築CPD情報提供制度認定プログラム申請中です。建築関連CPD(2単位) 日本建築協会出版委員会では、「建築の本」の著者をお招きし、気軽にご参加いただける連続セミナーを開催しています。第8回として日本建築... 詳しくはこちら
-
講演会のご案内Information of the seminar
《会員限定》若手技術者フォーラムパネルディスカッション 「グラングリーン大阪」
2025年4月18日(金)
18:30~20:30
受付 18:15若手技術者フォーラムは、日本建築協会会員の中でも特に若手技術者や若手設計者をパネリストとして迎え、自身の作品や活動の発表の場を設け、さらにパネルディスカッションを通じて、パネリストと参加者で活発な意見交換、交流を促すこと... 詳しくはこちら
-
顕彰のご案内Information of award
第70回工高生デザインコンクール 入選者発表 ─設計課題:私のまちの私たちのすまい─
第70回工高生デザインコンクール 入選者発表─設計課題:私のまちの私たちのすまい─ 2024年度・日本建築協会主催の標記コンクールの入選者が下記の通り決定いたしましたので発表いたします。なお、入選作品は2025年1月号に... 詳しくはこちら
-
出版物のご案内Information of the book
現場写真でわかる 木造住宅工事の納まり
2,800円 A5判・256頁
現場写真でわかる 木造住宅工事の納まり春山 浩司 著 職人の技量がバラバラでチェックの仕方がわからない…設計と施工の連絡不足で無理な現場納めが横行している…そんな施工管理者必携!品質のバラつきによる瑕疵のリスクをなくし、... 詳しくはこちら
団体会員様・個人会員様からのお知らせ NEWS form Members
- 新着情報
- 展示会
- 見学会・講演会・講習会
- 新製品の紹介
- その他